目次
自己紹介をお願いします
高橋です。趣味はアウトドアとスノボーです。
これまでの経歴は主に営業職で、カーディーラー、ケータイショップ、ハウスメーカーで働いていました。
しかし、休みが少なく趣味との両立が難しかったので週休2日制の地元の手袋工場に転職しました。
転職のきっかけ
休日の少なさが主な理由です。
不定休で休みの日の休日出勤も多く趣味などに使う時間は全くありませんでした。
何回か転職し休みの多い職場も探しましたが、営業職はどこも休みはありませんでした。
歩合制のためやりがいはありますが、自分の時間はまったくない生活が続いたので他業種への転職を決意しました。
どちらの転職サイトを利用しましたか?
dodaです。
なぜdodaを利用しましたか?
実は「検索したら出た」というのが理由です。
どのサイトを使えば採用されるかなどは全く気にしていなかったので正直どこでも良かったというのが本音です。
理由は採用されるかどうかは結局自分の実力であり、サイトの力は関係無いと考えていたからです。
dodaを利用して良かった点
良かった点は様々な業種があったことです。
また、今の職場に巡り会えた事が一番良かった点です。
面接は自分の実力ですが、その職場に巡り会えるかはサイトの力だと思います。
巡りあわす力が強いサイトに出会えて良かったです。
dodaを利用して悪かった点
様々な業種はありましたが、他サイトより悪質な企業が多かったり、全体的に数が少なく感じました。
転職というのは年齢的に最後の賭けの方もいるのでできれば優良企業のみになるように掲載企業の選定に努力して頂きたいです。
また、数を増やし選択の幅も増やして頂きたいです。
dodaを利用した感想
今回の転職のおかげで私の人生は変わりました。
営業職しかしていなかったので他業種への転職は勇気のいるものでしたが、転職のおかげで充実した生活を送れています。
私のような人間はまだまだ居ると思うので優良企業の掲載数を増やし多くの方の人生の分岐点の道しるべになってほしいです。
あとは掲載数を増やした時には検索能力を向上させてほしいです。
他サイトに比べて検索能力が低い気がするので、これ以上掲載数が増えた場合にはサイトが使いにくい気がします。
まとめ
高橋さんありがとうございました。
やりがいがあっても休日が少ないとどんどん疲弊していきますね。
休日出勤までさせられる(しなければならない)とさらにやる気を失うことでしょう。
仕事で疲れるのは当たり前だとしても、発散する時間が少ないと人間は潰れてしまいます。だから転職して大正解です。
dodaは転職サイトの中では業界2位の実績があります。
求人件数も多く、職務経歴書や面接対策のサポートも力を入れてるので転職者にとっては非常にありがたいサイトです。
高橋さんとしては検索の精度を向上させて欲しいようでした。
求人件数も多くなるとそこから自分の希望を絞るのが逆に難しくなるので、そこを上手く使えるようになればさらに使い勝手のいいサイトになるのでしょう。
dodaは転職サイトと転職エージェントのサービスがセットになっているので、転職サイト単体で転職活動するよりも有利に活動できるでしょう。(もちろんサイトかエージェントかどちらかを使うのも可能です)
しかし、もし初めから「工場への転職を考えている」という思いが強いのであれば工場専門の求人サイトも見てみることをオススメします。
「転職する気はあるけど具体的な時期は決めていない」という場合も先にサイトに登録しておいた方がいざ転職活動を開始する時にもスムーズに動けます。
「気になった求人があったけど掲載終了してしまった」ということもザラにあるので転職活動の準備だけは早めにしておくことが良い転職への第一歩です。
まだ転職する気は無くても転職を考えたらサイトの登録だけでも早めに済ませておきましょう!
![]() dodaは転職エージェントの中でも業界2位の求人数を誇ります。 何よりdodaで定評のある「履歴書、職務経歴書、面接の対策」を受ければ一人であれこれ考えながら進めるよりも効率よくより良い転職活動を進められます。 そして転職エージェントとしてだけでなく、普通の転職サイトとしての利用も可能です。 転職エージェントとして、 |
工場・製造業に転職したいなら使うべき転職サイトはこっち!
「自分からどんどん工場への転職活動を進めたい」
「周りの意見に惑わされずじっくり吟味して工場に転職したい」
というあなたは工場特化型転職サイトで求人を見てみましょう。
通常の転職サイトと違って工場の求人のみが載っているので、働きたい工場をより詳しく検索できます。
また、良い求人は「早い者勝ち」でもあります。
掲載期限があるのでいつまでも求人サイトに載り続けるわけではありません。
良い求人を見つけたら素早く行動して内定をゲットしましょう!
工場ワークス |
![]() 工場ワークスは工場関連の求人に特化した転職サイトで、何と言っても豊富な求人数が魅力です。(2022/2/13現在、30,370件の求人があります) 「都道府県」×「人気の職種・特徴」×「給与形態」・「給与金額」で希望の仕事を検索できる「らくらく検索」を使えば自分の希望する仕事も見つけやすいです。 このように希望の求人を探しやすいので使い勝手が良い転職サイトと言えるでしょう。 会員登録をしておけばあなたにあった求人やスカウトのメールも届くので転職活動をより有利に進められるでしょう。 |
工場求人ナビ |
![]() 創業1971年の日総工産が運営する工場、製造業専門の転職サイトです。 実際に応募するには登録相談会へ出向く必要はありますが、登録すればアドバイザーと相談しながら転職活動を進められるのが強みです。 どこを見たらいいかわからない、という人はまずは工場求人ナビに登録しておくことをオススメします。 |