工場で働くことを考えている女性もいるとは思いますが、働くことに不安がある人もいるでしょう。
そこで当サイトで100人分のアンケートを内容を集計したので「女性版工場あるある」を厳選してお届けします。
これを見て共感するも良し、やっぱり工場の仕事はやめておこうと思うも良し、むしろ働いてみたくなったと思うも良し。
何かの参考になれば幸いです。
【女性向け工場の求人も工場求人ナビ!】
工場の仕事といっても千差万別。自分に合った工場の仕事を探したいなら工場求人ナビです。
工場求人ナビはコーディネーターがあなたに最適な仕事を探してくれるのが最大の特徴。
大量の求人から興味のある仕事を探すよりも効率的なので仕事が決まるのも早いです。
- 一人で仕事を探すのが不安
- ハズレの求人に会いたくない
といった人にも最適な求人サービスです。
大手メーカーの求人も多く、仕事が決まった後もサポートスタッフのフォローがあるのは、人材サービス業40年の実績を持つ日総工産ならではの強みです。

目次
見た目に気を使わなくなる!
今回のアンケートで一番多かったのが化粧や見た目に関することでした。
見た目を気にする仕事ではない、むしろ帽子やマスクで顔が隠れるから必要無くなるといったことから様々でした。
また出勤時の服装も結局作業着に着替えるから適当になっていくといった傾向があるようです。
化粧?何それ?
見た目を何も気にしなくなる。
トレンドのメイクや流行りに弱くなる傾向があると思います。
逆にオフの日は日頃の反動でものすごく派手になる人もいて、休みの日に偶然会ってもお互いに気付かないと思います。
普段は「化粧をしないと外に出れない!」と思っている人もだんだん適当になってくるようです。
私はそれはそれで楽だと思うので別にいいんじゃないかな〜くらいには思っています。
服装が適当になる
コンタクトをしていた人もメガネになり、ジーパンを履いていた人もジャージになり、外見に気を遣わなくなってきました。
でも仕事後に誰かに会ったりする時はバッチリメイクで服装もいつもと全然違うので、「この人今日なにかイベントがあるな。」とすぐに分かりました。
これも1日の大半を作業着で過ごすのだから通勤服はそんなに気合いを入れなくなるので逆にリラックスできると思うんですけどね。
でもあまりに楽すぎると「女」であることを忘れそうで危険なのかもしれません。
休みのお出かけの日には少し頑張ってオシャレすると気持ちが晴れますよ。(たぶん)
逆に見える部分に気合いを入れる人もいる
男性社員を意識して仕事が終わってから更衣室で着替えて、作業着と私服でのギャップを狙っています。
女子ロッカーはお化粧を直したり香水をふりまく女性たちで結構殺伐としています。
普段着と作業服でもギャップが大きい方がいて、結構それなりの可愛さがゆえにもてる方も。
仕事中の格好がパッとしないからこそ通勤時や化粧に凝るという方もいらっしゃるようですが、これは業界にもよると思います。
食品系や化粧品関連の工場だと頭も顔も覆ってしまうので適当になりがちな傾向ですが、それ以外だと顔は出ていますから、せめてできる部分だけでもということなのでしょうか。
でもそれで気分がアガれば別に問題ないというかむしろOKだと思いますよ。
暗い気分で仕事をするよりはだいぶマシですからね。
結局お局はどこでもいる
その時の対応如何によって、勝手にいい人にされたり愛想のない子にされたりします。
休憩室は自分たちの指定席があるのでそれを知らずに座ってしまった新人さんは「新人さん?ここは私たちの席なんだけど」と注意を受けます。
男性の社員の方にはそれが見られなかったので女子校みたな感じで恐怖でした。
特におばさんたちは好き嫌いが激しくてよく揉めてました。
私は基本どっちつかずでいましたが結構ネチネチした人もいました。
面倒なおばちゃんはどの業界でもいるようです。
目をつけられたら面倒なのでなるべくのらりくらりとかわしていきましょう。
でも気に入られて仲良くなるととても心強いんですけどね。(無理に取り入る必要はありませんけど)
悪口、噂話は多い
プライベートで偶然会社の女性に会ってしまうと、デート中だったりしたらもう次の日には彼氏や旦那さんの話がみんなに回っていて怖いです。
あの人は仕事が遅いだとか良くおトイレに行って帰って来ないとか、何処の会社でもある事だと思いますが女性独特のやきもちや嫉妬は工場の作業にもつきものだと思っていた方がいいですね。
いつも悪口を言っていて聞いてて気分が悪かったです。
これは男性の私でも何となく想像がつきますね。
特に女の職場だと本音と建前をうまく使い分けていそうです。(あくまでも想像ですけど)
むしろ表と裏の顔を使い分けて悪口を言えるその器用さは感心すらしてしまいます。
悪口がストレス解消に一役買っているので悪いとまでは言い切れないケースですね。
でも意地悪な社員の耳に入らないように気をつけてください。
(むしろ耳に入れた方が態度を改める可能性があるかもしれませんが)

でもみんなで仲良く働けることも多い
仕事中は話せないのでここぞとばかりに昼ごはんを食べながら話すのが良い息抜きになっていました。
みんなで一つの仕事をこなしていくので連帯感というか仲間意識みたいなものも多い様に思います。
社員もバイトの恋愛も沢山みれます。
やっぱり仲良く働けることが一番です。
職場の環境が良ければそれだけ長く安定して働けます。
工場の仕事は疲れることもあるけど職場の環境が良いというだけで多少のキツさも耐えることができます。
それすら無くてしんどいだけの工場の仕事なら早めに転職しましょう。
生理の悩みなど
普段は工場に入った時に寒いなと感じるくらいですが、生理中は長時間立ちっぱなしですし、寒くて腰や背中が冷えるのでカイロがないと体調を崩しそうになります。
私費で購入することで黒・紺のズボンの着用をやっと認めてもらえました。
これは男性の私からすると中々見えない女性特有の悩みやあるあるネタでした。
オープンに話せる環境は良いと思いますが、そうでない場合、特に上層部に理解されないというのは結構辛いものがあると心中お察しします。
こういうところから改善していけばより良い働きやすい工場になると思うのですが、もしこれを読んでいる上層部の方がいたら是非参考にしていただきたいです。
あなたは誰?
なので顔全体を見れるのは更衣室と休憩室だけ‥。
名前もわかるしすごく会話もして知るはずなのに顔を見ると初めまして!という気持ちになるくらい顔を見ることがなく、他の職場では味わえない感覚かなと感じます。
作業着が顔や頭を覆ってしまう場合は目しか見えないのでこれは仕方ないかもしれませんね。
逆にドライな人間関係でいいという方は結構働きやすいかもしれません。
おやつをもらう
それは若い女性の特権かな思います。
孫みたいに思われていたかもしれません。
いくつになっても女性はお菓子が好きなイメージがありますが、それで一服できたりリラックスできたりするなら安いものです。
お菓子をもらえたら普通に得した気分になりますしね。
特に年上から気に入られるともらえる傾向があるようですが、もらったら今度はお返しで何か上げると人間関係がスムーズになりがちです。
コミュ障になりがち
長期勤務を続けるとコミュニケーション下手が進行して友達から「なんか、昔と変わったね。」と言われてしまう。
得意と苦手の差が生じやすく、そして勤務年数が長くなればなるほどその差が大きくなってしまう。
私は結構無口な方なので問題無いですが、仕事の環境に染まってしまうとこんなことも起こりうります。
だから普段からコミュ障を自認している方なら工場の仕事は結構気楽に働ける仕事です。
むくみがしんどい
触るだけで痛くて、帰ったらひたすらマッサージしてました。
男性の自分は「あー疲れた」で済みますが、女性はやはりむくみ等が気になりますよね。
工場は立ち仕事が多いのでどうしてもむくみやすい傾向にあります。
なるべく水分を摂るようにして、家ではストレッチをするようにしておきましょう。
不倫・・・
いろんな部長や係長と同時に不倫している女の人なんかもいて泥沼になりそうな人がいました。

こちらの記事でも書いていますが、必ずしもどの工場でも不倫が横行しているわけではありません。
ただ、あなたが働く工場で発見してしまったら・・・そっとしておくか関わらないように距離を置きましょう。
変に巻き込まれても疲れるだけですが、あまりにも目に余るようであれば匿名で告発しておきましょう。
工場勤務あるある女性編のまとめ
- 見た目に気を使わなくなる
・化粧しなくなり、服が適当になる - 逆に気合いを入れる人もいる
※これは業界によるかもしれない - お局はやっぱり工場にもいる
- 悪口、噂話が多い
- でも仲良く働ける工場もある
- 生理関連は悩みの種
※上層部の方、なるべく働きやすい職場にしてあげてください! - 仕事中は帽子にマスクだから仕事が終わったら誰が誰だか分からない
- 年上の作業員からおやつをもらったり
- 黙々と作業をするからコミュ障になりがち
- 立ち仕事が多いのでむくみやすい
- 不倫している人もいる
というわけで女性版の工場の仕事あるあるを紹介していきました。
特に化粧関連の話はなかなか興味深いですが、なるべく気楽に働けるならそれはそれでいいと思いますね。
生理に関しては・・・私も知識が足りないですが今回こういう悩みを知ることができて良かったと思います。
アンケートの結果を見てみると工場での女性の職場環境は良かったり悪かったりで一長一短という印象です。
全てにおいて完璧な職場というのは残念ながら無いと思います。
その上で工場の仕事を考えているのであれば、何を製造しているのかも職場環境に影響してくるので考慮しておきましょう。
女性向けの工場・製造業の仕事も工場求人ナビに相談!
- 「自分からどんどん工場への転職活動を進めたい」
- 「周りの意見に惑わされずじっくり吟味して工場に転職したい」
というあなたは工場特化型転職サイトで求人を見てみましょう。
通常の転職サイトと違って工場の求人のみが載っているので、働きたい工場をより詳しく検索できます。
また、良い求人は「早い者勝ち」でもあります。
掲載期限があるのでいつまでも求人サイトに載り続けるわけではありません。
良い求人を見つけたら素早く行動して内定をゲットしましょう!
工場求人ナビ |
![]() 創業1971年の日総工産が運営する工場、製造業専門の転職サイトです。 大手の求人を多数扱っていることが魅力的で、これから工場で働こうと思う人のために用語集などもあるので初心者にも親切な転職サイトと言えるでしょう。 登録すればコーディネーターと相談しながら自分に最適な求人を探せるのが強みです。
といった人にはまさしく最適な求人サイトです。 特に「自分に合う工場の求人が分からない」という人こそ、失敗しないためにも工場求人ナビに登録しておくことをオススメします。 |