目次
自己紹介をお願いします
たけしです。
スポーツが得意で現在の趣味はサーフィンです。
学生の頃は野球三昧で、三歳から高校卒業までやっていました。
前職は小売り業で靴を店頭で販売していました。
現在は、パン工場に転職しております。主に総菜パンを作っています。
転職のきっかけ
給与が低く休みも少なかったことです。
土日・祝日・年末年始・お盆など、すべて出勤なので家族との時間がとれなくなってしまいました。
さらに退職金もないため将来が不安になり転職を決めました。
給与が一定の額まで行くとほぼ上がらないことも理由ですね。
どちらの転職サイトを利用しましたか?
エン転職です。
なぜエン転職を利用しましたか?
情報を確認できる画面が一番わかりやすかったことです。
気になった会社を登録するとその企業から返信があり、面接に来ませんかと連絡が来るのがとても良かったです。
実際その流れで転職ができたのでいいシステムだと思いました。
エン転職を利用して良かった点
アフターフォローも万全で、採用が決まった後に会社での立ち振る舞いや心構えなどのレクチャーのメールが来ていたこと。
そして会社に直接お祝いのメッセージが届きより気持ちが引き締まりました。
最後までケアを忘れずに対応していただいたのはとてもいいと感じました。
エン転職を利用して悪かった点
面接も終わり採用も決まって仕事が始まっているのですが、それでもまだメールにおすすめの会社の内容が届きます。
一度メールし止めてもらうことを伝えたのですが、いまだにメールが届きます。
もう止めるのを諦めました。
エン転職を利用した感想
総合的には特に問題も無く、利用して良かったと思います。実際今も転職した会社で働いております。
おすすめしていただいた会社説明のページなどは時間をかけじっくりと会社を吟味できたので、焦らず探すにはいいサイトだと思いました。
アフターフォローもしっかりしていたので、これもおすすめ出来る大きな要素です。
転職した際の注意事項のメールにはとても助けられましたし、落ち着いて仕事に取り組む姿勢を学びました。
しかし転職が決まった人へのおすすめは停止するようにしてもらいたいですね。
まとめ
たけしさんありがとうございました。
たけしさんのエン転職を使って良かった点
- 画面がわかりやすい
- 転職後のアフターフォローがある
転職サイトを利用する上で求人数の多さや丁寧なサポートも重要ですが、「サイトの使いやすさ」も重要です。
いくら求人が多くても使いづらいサイトだとはっきり言って使うのが嫌になってきます。
たけしさんにとってエン転職のサイト構成は使い勝手が良かったようですね。
特にエン転職は企業に取材をした詳細な内容が求人に載っているので、応募する企業がどんなところなのか分かりやすいです。
仕事の「やりがい」や「厳しさ」、そして「向いていない人」まで載っているのでより参考になります。
転職後のアフターフォローがあるのもエン転職の特徴です。
エン転職は転職の成功がゴールとは考えていません。
転職後にどのように仕事をしていくのかが重要なのでメールや動画の講座でサポートしてくれるます。
たけしさんのエン転職を使って悪かった点
- 余計なメールが届く
これはどこの転職サイトでもそうなのですが、登録するとスカウトや希望条件にあう求人のメールがよく届きます。
たとえ内定を得てもサイトに登録している以上は何かしらのメールが届きます。
というよりもメールを配信する設定のままだといつまでも届いてしまいます。
内定が出て転職活動終了、もうメールはいらないと思ったら多少面倒でもメールの配信を止める設定をしましょう。
もしくは退会するのが良いですね。
工場・製造業に転職したいなら使うべき転職サイトはこっち!
「自分からどんどん工場への転職活動を進めたい」
「周りの意見に惑わされずじっくり吟味して工場に転職したい」
というあなたは工場特化型転職サイトで求人を見てみましょう。
通常の転職サイトと違って工場の求人のみが載っているので、働きたい工場をより詳しく検索できます。
また、良い求人は「早い者勝ち」でもあります。
掲載期限があるのでいつまでも求人サイトに載り続けるわけではありません。
良い求人を見つけたら素早く行動して内定をゲットしましょう!
工場ワークス |
![]() 工場ワークスは工場関連の求人に特化した転職サイトで、何と言っても豊富な求人数が魅力です。(2022/2/13現在、30,370件の求人があります) 「都道府県」×「人気の職種・特徴」×「給与形態」・「給与金額」で希望の仕事を検索できる「らくらく検索」を使えば自分の希望する仕事も見つけやすいです。 このように希望の求人を探しやすいので使い勝手が良い転職サイトと言えるでしょう。 会員登録をしておけばあなたにあった求人やスカウトのメールも届くので転職活動をより有利に進められるでしょう。 |
工場求人ナビ |
![]() 創業1971年の日総工産が運営する工場、製造業専門の転職サイトです。 実際に応募するには登録相談会へ出向く必要はありますが、登録すればアドバイザーと相談しながら転職活動を進められるのが強みです。 どこを見たらいいかわからない、という人はまずは工場求人ナビに登録しておくことをオススメします。 |
もっと有利に工場・製造業へ転職するなら転職エージェント!
1人で転職活動をするよりもエージェントと二人三脚で進めれば
- 書類対策
- 面接対策
- 日程調整
- 給与交渉
などなどを引き受けてくれるのであなたはより転職活動に集中できます。
特に登録しなければ見ることすらできない「非公開求人」でお宝求人にも巡り会えるでしょう。
書類・面接対策に定評のあるdodaで工場・製造業へ転職する!
いざ転職するとしても書類が通らなければ始まりません。
面接にたどり着いても付け焼き刃では通りません。
書類や面接に自信がないというのであればdodaはぜひ利用したい転職エージェントです。
転職成功者からも定評のある面接、書類対策を受ければライバルに差をつけられるでしょう。
![]() dodaは転職エージェントの中でも業界2位の求人数を誇ります。 何よりdodaで定評のある「履歴書、職務経歴書、面接の対策」を受ければ一人であれこれ考えながら進めるよりも効率よくより良い転職活動を進められます。 そして転職エージェントとしてだけでなく、普通の転職サイトとしての利用も可能です。 転職エージェントとして、 |