- 工場に限らずどの業界でも末路が悲惨な可能性はある
- 工場勤務の末路が悲惨と言われる理由
- 実は工場勤務はそれほどオワコンではない
- 工場勤務が心配がある人が転職すべき理由
- 工場勤務を続ける人がやっておきたいこと
「工場勤務の末路は悲惨」「工場勤務はオワコン」という声があります。
確かに3Kな職場で肉体労働で交替勤務で給料も高くなければ、末路を考えることすら嫌になるかもしれません。
しかし、工場の仕事というのは「ラインで単純作業」だけではありませんし、資格の取得でスキルを上げることもできます。
それでも何かとキツい仕事であることも間違いではありません。
今回は「工場勤務の末路」を考えてみましょう。
【この記事を書いた人】
サトシ
販売→営業→倉庫と渡り歩き金属加工工場に転職して10年目。
組合の執行役員も担当し工場の現場と会社の内部事情も熟知。
結論:工場勤務の末路は悲惨な可能性もある(絶対とは言い切れない)
工場の仕事内容や業界や製造物によっては将来的に職を失う可能性もあるし、そのほかのデメリットを受ける可能性はあります。
人間誰しも「楽して稼げる」仕事の方が良いと思いますが、工場はそれと真逆の仕事なので誰でも続けられるかと問われたら難しいところもあるかもしれません。
今後生き残っていくのは工場勤務のような単純労働や肉体労働ではなく、何らかのスキルや技術や知識を活かした仕事になってくるというのが大方の見方のようです。
ただし、末路が悲惨なのは工場勤務だけに限ったことではありません。
トヨタの社長が「終身雇用は難しい」と言ったのは有名な話ですが、大企業でさえ危機感を持っているので他の仕事でも「絶対大丈夫は無い」と考えておきましょう。
いずれにしろ、ただ何も考えないで仕事をしていると気がついたら「業績悪化→リストラ」のような場面に直面する可能性もあります。
自分の身を守るために、心の隅でも良いので何らかの対策を始めておくことをオススメします。
工場勤務の末路が悲惨と言われる4つの理由
では工場勤務の末路はどうなると言われているのか、よく言われる理由を挙げていきましょう。
工場勤務の末路① 仕事がAI、ロボットに取って代わる
工場の単純作業はいずれAIやロボットがやるようになるので工場勤務の人は仕事を失うと言われています。
コンベアで流れてくる製品に対して何かしらの作業をする仕事は、基本的に誰でもできるような仕事です。
そう言った単純作業は今後発展していくAIやロボットに取って代わると言われているので、人が作業する必要が無くなる日が来るかもしれません。
つまり、工場の仕事はいずれ無くなるかも可能性もあるということらしいです。
技術の進歩で思ったより早く来るかもしれませんが、では工場で働いている人はどんどん野に放たれてしまうのか?
簡単なライン作業をしている人たちは職を失う可能性があるもしれませんが、工場の仕事はライン作業が全てでは無いので日本から工場の仕事が無くなることは当分無いでしょう。
でもAIやロボットに仕事が取られる未来がいつ来るのか、誰にも分からないんですけどね。
工場勤務の末路② 労働環境が悪い
「キツい、汚い、危険」の3Kの職場で働くことで事故や健康被害を受ける可能性があります。
基本的に肉体労働なので、例えば重量物を持ち運ぶ工程なら腰を悪くする可能性もあります。
そうでなくても工場は立ち仕事が多いので肉体的な疲労と無縁ということは非常に少ないでしょう。
交替制の仕事なら夜勤と日勤を繰り返して生活リズムが崩れやすく、慣れないうちは寝不足になってミスをしたり最悪事故を起こすこともあり得ます。
生産するものによりますが、金属関連の工場なら機械油で汚れたり、食品系なら扱う食品の匂いがキツかったりもします。
機械や作業の手順を間違えば最悪死亡事故に至ることもあります。
そんな仕事を定年までやっていけるかと問われたら、たぶん誰もしたくないし自信も無いでしょう。
工場に限らず肉体労働に従事する人たちはみんな労働環境が悪いということになりますけどね。
でもそういった仕事が無いと我々の生活って成り立たない重要なものなんですよ。(他の仕事もそうですが)
工場以外の仕事でも人間関係や労働時間や忙しすぎるなどで労働環境が悪いこともあるんですけどね。
工場勤務の末路③ 終身雇用の崩壊
工場の仕事は定年まで安定して働けるという保証は、正直100%とは言えません。
トヨタの社長でさえ終身雇用は難しいと言っているご時世です。
日本でトップクラスの製造業でさえ終身雇用が厳しいのに、トヨタよりも規模の小さい工場で働いていたらもっと早くリストラされる可能性が無きにしも非ず。
いざその時になって「工場はやめておけば良かった・・・」と後悔しても遅いのです。
「定年まで安定して働ける仕事にしておけば」と思うかもしれませんが、それなら公務員を目指すのも一つの手です。
それを考えたら工場の仕事に早く見切りをつけて違う仕事をした方がいいと思う人がいるのも頷けます。
でも終身雇用の崩壊って、工場だけでなく他の業界でも言われていることなんですけどね。
工場勤務の末路④ スキルが身につかない
工場でひたすらライン作業に従事していると何も得るものが無いので、いざという時に転職しようと思っても特筆すべきものが自分の中に無いと言われています。
工場の仕事は就業のハードルが低かったり大抵の人が難なく仕事ができるのはメリットですが、ライン作業だと身につくものが少ないのも事実です。
それらは決して悪いことではありませんが、「仕事を通じてもっと成長したい」と思っている人だったら物足りないでしょう。
工場に就業してから数年経ち「やっぱり他の仕事をしたい」と思って転職を考えても、工場の仕事を通じて「自分の売り」になるものをアピールする材料が少ない可能性もあります。
でも必要な資格を会社のお金で取得できるので、手に職を付けられる工場の仕事も多いですけどね。
工場勤務はオワコンなのか?
「工場勤務=オワコン」と言っている人の大半は、工場でライン作業に従事している人を指しているようです。
もちろんライン作業も工場の仕事の一つですが、「工場の仕事=コンベアで流れてきた製品に単純作業をする」のみを指すのかといえば大間違いです。
どうしても人の手でしかできない作業や工程がある工場は他にもたくさんありますし、もちろん加工以外の作業もあります。
独自の技術で小さくても発展している企業の工場もありますし、唯一無二な職人のような技術を身につけられる工場もあります。
そういった工場が「遅れている」「古い」と判断するのは早計で、簡略化されづらい作業も確実に存在します。
作業をするために資格を取得することで「スキルが身につかない」どころかむしろ身についています。
だから必ずしも「工場勤務はオワコン」というのは当てはまりませんし、工場における全ての作業をAIやロボット任せにする時代は、はっきり言ってまだまだ遠いでしょう。
とはいえ技術の発展は日進月歩。徐々にAIやロボットが作業する世界がやってくると考えておくのは悪いことではありません。
なぜなら、先を見据えておくことで今何をすべきかは見えるからです。
もし工場の仕事に危機感を覚えているなら、転職なりの対策を取りましょう。
工場の仕事を続けたいと思っているなら、続けていくには何をすべきかの対策を取りましょう。
工場の仕事が無くなるとどうなるの?
よく言われる「スキルが無い」「市場価値が低い」といった人たちが職にあぶれるわけですが、急にそんなに無職人口が増えたら日本は終わりますよ。
「贅沢を言わなければ仕事なんてたくさんある」とは言っても、何でもかんでも許容はできる人は少ないですよね。(せざるを得ない場合もあるかもしれませんが)
雇用がなければ経済も物流も停滞するかもしれませんので、急に工場の仕事が無くなるということも考えられません。
そうなる前に政府も何らかの対策を講じるはずですが、もし工場の仕事が無くなるとしたらそれは徐々に始まるはずです。
とはいえ、いざその時になって政治家任せでは何ともならないので自分の身は自分で守ることも大切です。
やはりある種の危機感を持つことは自分を守ることにつながるでしょう。
工場勤務の末路に危機感のある人へ
実際に工場で働いていて先が見えないという人もいるでしょう。
工場の仕事を考えてたけど末路を考えるとちょっと・・・という人もいると思います。
そんな時は思い切って転職を、なるべく早いうちに決断しましょう。
異業種へ転職する
仕事というのは誰しも向き不向きがあるので、工場勤務に心配があるなら異業種へ転職するのがベストです。
結論から言うと、もし今あなたが工場で働いていて異業種への転職を考えているなら「未経験に強い転職エージェント」を利用しましょう。
リクルートエージェントなら
- 転職成功実績No.1
- 非公開求人20万件以上
- 専用コンサルタントがフルサポート
- 北海道から九州まで拠点あり
- 電話、オンライン面談可能
と、利用したい要素が揃っています。
もちろん利用は無料なので、まずは不安に思っていることを相談するところから始めましょう。
\成功実績No.1/
実際に工場で働いている人なら様々な危機感や心配事はあると思います。
- 正直体力的にキツい
- 給料が同世代と比べて低い
- もっとやりがいのある仕事をしたい
- 自分で成果を上げる仕事をしたい
などなど、工場によって違うと思いますがこれらのことが当てはまるのではないでしょうか?
今の工場で働いて上記のことを考える「だけ」では、たぶん10年後も同じことを言っています。
それなら転職して環境を変えることで仕事上の不安を解消しましょう。工場で働くよりも仕事も収入もステップアップさせることも可能です。
転職は年齢が若い方が有利です。早く決断した人から今の不満を持っている状況から抜け出せます。
工場勤務を続ける人は、
様々な理由で工場勤務を続ける人もいます。実際、私は工場の仕事が性に合っているので続ける予定です。
しかし、工場の仕事に不安を持っている人もいるだろうし、実際に工場で働く私にもある種の不安や危機感はあります。
ただ漫然と工場の仕事をするだけでは、いざ「仕事を失うかもしれない」という場面を迎えてしまった時に対応ができないかもしれません。
真面目に仕事をすることは前提として、自分にプラスになることを取り入れることをオススメします。
学びを始める
自分の将来のために何かしらの学びを始めることで自分の強みを増やすことができます。
「学び」といっても仕事に関すること以外でも良いのです。興味のあることを自分の中に取り入れるだけでも成長に繋がります。
日々仕事をして家に帰り休みの日はのんびりして、という生活も悪くないのですが何か得るものはあるでしょうか?
ふとこれまでの自分を振り返って「あれ、自分には何があるのだろうか?」と思った方は要注意。
知恵も知識もあなたの力です。力があれば守ることも攻めることも可能です。
ニュースを見て世相を知る
手始めにまずはニュースを見るところから始めるのも良いでしょう。世の中で何が起こっているかを知ることで、流れを掴む事ができます。
例えば、半導体が不足→自動車の生産が落ちる、という流れなら自動車工場は大丈夫か?となりますね。
実際にすぐに自動車工場がオワコン化することはありませんが、未来の予測がある程度可能になります。
本を読む
本を読むことであらゆる知識をあなたのものにできます。
どんな本を読めばいいのか?という問いに対しては「興味のありそうなものなら何でも良い」と思います。
その中で「今後の自分の人生に役立ちそうなもの」を選ぶのが良いでしょう。
お金や生活に関することから仕事のことまで、あらゆる知識が本屋にはありますし、何なら電子書籍ならいつでもどこでも購入&読書が可能です。
今まで本を読む習慣が無かったら中々慣れないという人は、とりあえず1日10分くらい読むことから始めてみましょう。
ちょっとづつで良いのです。分からなければもう一回読めばいいのです。
副業を始める
もし本業の工場の仕事で思ったより稼げていないと感じているなら「本業+副業」の両方の収入でこれまでよりも自分の金回りを良くできます。
ここで重要なのは「副業禁止」の工場の場合、給料の出る仕事をすると会社にバレる可能性が非常に高いことです。
だから自分で稼ぐ副業をして、20万円以上の収益が出たら自分で確定申告をする必要があります。
具体的には、
- アフィリエイト
- ウェブライター
- 動画編集
- せどり
この辺の副業をして稼いでいる人が多いです。
もし副業が上手くいけばそれで独立することも視野に入れられるので、工場勤務に限界を感じても不安になることもありません。
そうでなくても本業以外の収入があればお金に関する不安はだいぶ解消できます。
副業はむしろ国が推奨しているので、それ自体は悪いことではありません。
投資を始める
工場勤務で不幸な末路をたどらないためにも投資で将来のお金を準備しましょう。
工場勤務の末路が悲惨かもしれないと思うのは結局のところ、
というの大きいのではないでしょうか?
年金に対する不安が拭えない昨今、工場勤務でこのまま過ごして大丈夫なのかと不安に思う人も多いでしょう。
そこで毎月コツコツと「積立投資」をすることで将来必要になるお金を準備する事ができます。
「貯金でもいいんじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、銀行の金利はだいたい0.001%ほどなので、100万円を預けても年に10円くらいしか増えません。
新NISAは投資で得た利益の税金が0円というとても素敵な制度なので、今から将来に向けて資産形成をして老後の資金を作ることも可能。(通常、投資の利益は約20%の税金がかかります)
投資は自己責任なのでお金が減っても文句は言えませんが、将来に備えて投資を始めている人は増えています。
「工場勤務だから投資なんかしても意味がない」と思わずに、工場勤務の末路を不幸にしないために自分で未来を変えていきましょう。
投資も国が推奨しているので、ぜひ「お金に働いてもらい、お金を増やす」という感覚を味わってほしいですね。
「どこに投資すればいいか分からない」という人は、SNSやYouTubeで新NISAを検索すると説明が簡単に出てくるので調べる価値は大いにあります。
工場勤務の末路は悲惨?のまとめ
- 工場勤務の末路が悲惨な可能性もあり、大企業の工場とて油断できない
- 工場勤務の末路が悲惨な理由は、
① AI、ロボットに仕事が取られる
② 労働環境が悪い
③ 終身雇用の崩壊
④ スキルが身につかない - 「工場勤務=オワコン」は主にライン作業のことを言っている傾向がある
工場の仕事が無くなる→職にあぶれた人が増える→雇用が無い=経済の停滞 - 工場勤務に危機感を持つ人は異業種に転職
→未経験に強い転職エージェントの利用がベスト - 工場勤務を続けるなら自分を守るために
・学びを始める(ニュースを見る、本を読む、etc)
・副業で副収入を得る(収入の二本立て)
・投資を始める(長期間の投資で資産を形成)
さて、ここまで読んでみてどう思いましたか?
大前提として、定年まで安心して働けるような会社というのは工場に限らず無いと思ってもいいでしょう。
すぐにクビになるということはありませんが、未だに不況から抜け出せない日本において将来的にどうなるかは誰にも分からないのです。
だから工場勤務の末路を考えた時に考えることは下記のの2つです。
- やっぱり工場はヤバい→異業種へ転職
- それでも工場を続ける→自分を守るための行動を取る
実際に転職するかどうかはあなた次第ですが、「工場勤務の末路が悲惨と言われる4つの理由」に書いたことを一旦熟考してみてください。
どちらの選択肢を取っても、未来を変えられる行動を取れるのはあなただけです。
「今よりも良い未来」のための行動を、ぜひ今一度考えてみましょう。
リクルートエージェントなら
- 転職成功実績No.1
- 非公開求人20万件以上
- 専用コンサルタントがフルサポート
- 北海道から九州まで拠点あり
- 電話、オンライン面談可能
と、利用したい要素が揃っています。
もちろん利用は無料なので、まずは不安に思っていることを相談するところから始めましょう。
\成功実績No.1/