転職エージェント PR

マイナビジョブ20’sの評判は?悪評は?口コミから詳しく解説します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんにちは!工場に転職して10年目のサトシです。

マイナビジョブ20’sは20代に特化した転職エージェントです。

他の転職エージェントと違って求人は基本的に20代向けで、20代の転職市場のノウハウも豊富でキャリアアドバイザーもそこを熟知しています。

反面、20代に特化しているので30代は使えませんし面談場所が少ないというデメリットもあります。

マイナビジョブ20’sはあなたが利用すべき転職エージェントなのか、詳しくみていきましょう。

マイナビジョブ20’s公式サイトへ

マイナビジョブ20’sの基本情報

運営会社株式会社マイナビワークス
設立2016年12月1日
本社所在地〒163-1526 東京都新宿区西新宿1丁目6番1 新宿エルタワー 26F
資本金1億円
公式サイトhttps://mynavi-works.jp/

※公式サイトより

株式会社マイナビワークスは株式会社マイナビの人材開発事業部門を分社化し設立されました。
なお、マイナビジョブ20’s自体は2011年から株式会社マイナビで運営されていました。

株式会社マイナビワークスはマイナビジョブ20’sの他にも

  • マイナビスタッフ(オフィス・クリエイティブ系人材派遣)
  • マイナビクリエイター(Web、IT、ゲーム業界の人材紹介)
  • マイナビキャリレーション(若年層向けのオフィス系無期雇用派遣)
  • マイナビ新卒紹介(新卒採用に特化した人材紹介)
  • マイナビクリエイティブファクトリー(クリエイティブに特化した制作アウトソーシング)

といったサービスを運営しています。

マイナビジョブ20’Sの良い口コミ、メリット

マイナビジョブ20’sは20代専門である

マイナビが培ってきた転職に対する膨大なノウハウ、それを20代向けに凝縮しているのであなたが20代なら使って損のない転職エージェントです。

マイナビジョブ20’sは主に第二新卒や既卒、フリーターなどを対象にした転職エージェントです。

これくらいの年代で転職となると不利に感じるかもしれません。

マイナビジョブ20’sのサイトに行くと、

  • 定着率は96.8%(2018年10/1〜2019/3/1までに入社した人の3ヶ月の定着率)
  • 利用者は述べ15万人
  • 20代向けの求人は約2500件(うち未経験可は1600件以上)

このような情報が書いてあります。

たとえ社会経験が少ない状態の転職が不利に感じても「定着率96.8%」もあるなら良い求人が揃っていると期待できます。

そして今のあなたが第二新卒や既卒といった立場であれば欲しい情報(どう転職活動を進めるべきか)が必ず載っています。

  • 20代の転職のHOW TO
  • 社会人経験1年未満、1〜3年、3年以上、20代女性へ向けの転職に対する姿勢
  • 転職Q&A

これらのコンテンツは登録しなくてもマイナビジョブ20’sのサイトに行けば誰でも見ることができるので、転職活動のために読んでおくだけでも役に立ちます。

でも登録したらさらに内定に近づく理由が↓です。

マイナビジョブ20’sのアドバイザーも20代に特化

20代の転職事情に精通しているキャリアアドバイザーがあなたの転職活動をサポートします。

たとえば同じようなサービス名にマイナビエージェントがあります。
マイナビジョブ20’sとの違いは

  • マイナビエージェント:20代〜50代までと幅広い総合型転職エージェント
  • マイナビジョブ20’s:20代専門の転職エージェント

マイナビジョブ20’sは20代のサポートのみ行います。

余計な情報を提供することもありませんし、キャリアアドバイザーは「20代の転職の専門家」というわけです。

だからより濃度の高いサポートを受けられるのです。

「まだ転職するか悩んでいる」という人は相談だけでも受け付けています。

とりあえず悩みの相談だけでもしてみると、転職すべきか今の会社に残るか、その後の方向性が決まるでしょう。

マイナビジョブ20’sは精度の高い適性診断あり

自分がどんな仕事が向いているか分からないのであればマイナビジョブ20’sの適性診断を受けましょう。

マイナビジョブ20’sが採用している適性診断は世界中で数千万人が受けているものでかなり精度が高いものです。

それだけの人数が受けているのでデータも膨大な量になります。その膨大なデータを基にした自己分析ツールです。

20代なら初めての転職という方が多いと思います。

  • 「今の仕事が向いていないけど何に向いているかが分からない」
  • 「この仕事は好きだけど本当に向いているのだろうか?」
  • 「自分が本当にやりたいことって何だっけ?」
  • 「どうアピールすればいいか分からない」

などといった疑問や悩みを持つ人も多いでしょう。

適性診断を受ければ自分の強み、弱みが分かるのでそれを基にキャリアアドバイザーがあなたに求人を紹介してくれます。

また、この適性検査の結果を活かして客観的に自分を振り返ることで履歴書や職務経歴書を作成したり面接でどのようにアピールするかも指導してくれます。

正直、この適性診断を受けるだけでもマイナビジョブ20’sを利用する価値があります。

マイナビジョブ20’sはサポート充実

マイナビジョブ20’sなら転職活動の始まりから内定後までサポートしてくれます。

転職サイトで応募する場合は応募、履歴書・職務経歴書作成、面接対策などを自分でしなければなりません。マイナビジョブ20’sなら面倒な一連の作業もサポートしてくれます。

  • 求人の紹介
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 面接の練習
  • 面接日の調整
  • 条件交渉、入社日の調整

これらを全てサポートしてくれます。

20代は初めての転職の人が多いのでわからないことも多いでしょう。

特に履歴書・職務経歴書の作成、面接の練習はサポートしてもらいながらの方が確実に良くなります。

20代専門の転職エージェントのキャリアアドバイザーがあなたを的確にサポートしてくれることでしょう。

そして卒業後就職できなくてフリーターとなった人も「既卒」としてサポートを受けられます。

正社員経験が無く空白期間があることがマイナスポイントだと思っている人もまずはマイナビジョブ20’sに相談してみましょう。

マイナビジョブ20’s公式サイトへ

マイナビジョブ20’sの悪い口コミ、デメリット

マイナビジョブ20’sは20代以外は利用できない

あなたが30代ならマイナビジョブ20’sの利用を考える必要はありません。

いくらマイナビジョブ20’sに良さげな求人があったとしても、20代向けの転職エージェントなので利用したいと思っても無理な話です。

「何とかしてマイナビジョブ20’sを利用してやる!」

などと考えるのは時間の無駄なので速やかに他の転職エージェントを利用しましょう。

マイナビジョブ20’sは面談場所が少ない

マイナビジョブ20’sは東京、名古屋、大阪にしか面談場所が無いのでそれ以外の地域に住んでいる人は利用が難しいです。

参考までに、面談が行われるマイナビジョブ20’sの各拠点は以下になります。

東京オフィス〒163-1526
東京都新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー26F
名古屋オフィス〒450-6209
愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1ミッドランド スクエア9F
大阪オフィス〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪タワーA31階

各拠点の近郊にお住まいであれば利用は可能ですが、それ以外の地域(例えば北海道や九州・沖縄)だとさすがに利用は厳しいですね。

全国の求人を扱ってはいますが、やはりメインは首都圏、東海、関西圏です。

もっと全国的な求人を参照したいのであれば他の転職エージェントを利用すべきです。

なお、マイナビジョブ20’sは電話面談にも対応しています。

どうしても「マイナビジョブ20’sを利用したい!」というのであればそれでも良いと思います。

しかし面談をするならやはり面と向かって行った方がお互いの理解が深まります。

なお、マイナビジョブ20’sでの面談は平日の9:15〜17:45のとなっており土日の面談が不可でとなっています。

「平日は休めない」という人にもやはり利用しづらいのが現状です。

マイナビジョブ20’sはキャリアアップには向かない

社会人経験が浅い状態で自身のキャリア、年収を上げるのは難しい話です。

マイナビジョブ20’sは20代の第二新卒や既卒やフリーター向けです。

早くからバリバリ仕事をこなして輝かしい実績があるというのであればキャリアアップや年収アップを目指す転職は叶うかもしれません。

しかし第二新卒や既卒やフリーターということを抜きにしても20代でそこまでの実績を持つ人はなかなかいません。

そういった立場の人が急に年収が上がるような仕事に就くのは難しいです。

そして20代前半くらいであればまだまだ一から出直せます。

企業側もそれを理解して改めて一から育てようとする気持ちが強いのです。

ゆえに20代の若手にそれほど多くの給料は出さない企業が多い状況となっています。

ちなみに2020年4月14日現在年収500万〜の求人は37件です。(非公開求人を含まない)

この求人数はさすがに大手の転職エージェントと比べると少ないですね。

「20代向けの求人を用意している=他の年齢層の求人が無い」ので求人数が少ないのも当然と言えば当然です。

ある程度の経験や実績はあるが現職の給料が低い20代中盤〜後半くらいならマイナビジョブ20’sを利用して年収アップを狙う転職も良いでしょう。

もっと幅広くキャリアアップ・年収アップを狙った求人を探すならdodaなどの大手の転職エージェントを利用する方が求人も多いです。

キャリアアドバイザーと相性が合わないかもしれない

残念ながらキャリアアドバイザーとあなたの相性が合わないこともあります。

ただし、これはどの転職エージェントでも起こりうる話です。

もしどうしても合わないというのであれば担当の変更を申し出ましょう。

言い出すのは気まずいかもしれませんが、担当を変更することは悪いことでも何でもありません。

何よりも、妥協してイマイチな転職をする方が悲しいことです。

転職というのはあなたが主役です。自分が最良な転職をすることを第一に考えましょう。

マイナビジョブ20’sの評判まとめ

【良い口コミ、メリット】

  • 20代専門の転職エージェントである(第二新卒、既卒、フリーター向け)
  • キャリアアドバイザーも「20代の転職の専門家」である
  • まだ転職するか迷っていても、相談だけでも受け付けている
  • 適性診断はかなり精度が高いのでこれを受けるだけでも価値がある
  • 転職活動の始まりから内定後までをサポート

【悪い口コミ、デメリット】

  • ただし、20代以外は利用できない
  • 面談場所は東京、名古屋、大阪の3ヶ所なので利用しづらいことも
  • 面談は土日不可、平日9:15〜17:45の間
  • キャリアアップ、年収アップを目指すなら他の転職エージェントの方が求人が多い
  • キャリアアドバイザーと相性が合わない可能性もある

「まだまだキャリアが浅いけど転職したい」
「でもすぐ辞める人と思われて不利かも」
「もう少し今の会社で経験を積んでからの方がいいのかも」

と悩む20代の若手もいるでしょう。

もしあなたがブラック企業にいたとして、我慢に我慢を重ねていたらいずれ心身ともに壊れてしまいます。

世の中には300万以上の会社があるのです。(平成26年調べ)

今の会社で苦しい思いをするよりも、より良い会社はいくらでもあります。

若いうちに転職することを悩んでいるのであれば、マイナビジョブ20’sはあなたが相談すべき転職エージェントでしょう。

マイナビジョブ20’s公式サイトへ

工場・製造業の求人なら工場求人ナビ!

工場の仕事を探すならまずチェックすべきは工場専門求人サイトです。

通常の求人サイトと違って工場の求人のみが載っているので、働きたい工場をより詳しく検索できます。

また、良い求人は「早い者勝ち」でもあります。

掲載期限があるのでいつまでも求人サイトに載り続けるわけではありません。

良い求人を見つけたら素早く行動して内定をゲットしましょう!

工場求人ナビ

創業1971年の日総工産が運営する工場、製造業専門の転職サイトです。

大手の求人を多数扱っていることが魅力的で、これから工場で働こうと思う人のために用語集などもあるので初心者にも親切な転職サイトと言えるでしょう。

登録すればコーディネーターと相談しながら自分に最適な求人を探せるのが強みです。

  • 一人で求人を探すのが不安
  • 効率よく求人を探したい
  • 大手メーカーの仕事をしたい
  • 寮付き求人を探している
  • 期間工の仕事を探している
  • 就業した後もフォローが欲しい

といった人にはまさしく最適な求人サイトです。

特に「自分に合う工場の求人が分からない」という人こそ、失敗しないためにも工場求人ナビに登録しておくことをオススメします。

工場求人ナビの公式HPはこちら!

もっと有利に工場・製造業へ転職するならこの転職エージェント!

リクルートエージェント

リクルートエージェントなら

  • 転職成功実績No.1
  • 非公開求人20万件以上
  • 専用コンサルタントがフルサポート
  • 北海道から九州まで拠点あり
  • 電話、オンライン面談可能

と、利用したい要素が揃っています。

もちろん利用は無料なので、まずは不安に思っていることを相談するところから始めましょう。

\成功実績No.1/

ABOUT ME
サトシ
販売→営業→倉庫と渡り歩き、金属加工工場に転職して10年目。組合の執行役員も務めているので工場の現場と会社の内部事情も色々と熟知。 これらの経験から身についた、工場や製造業の実態や情報をお届けします。 また、工場を辞めて違う仕事をしたいと思う人に向けた知っておくべき情報も掲載しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です