転職エージェント PR

工場長転職.comの口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんにちは!工場に転職して10年目のサトシです。

工場長転職.comはJACリクルートメントが運営する工場のマネジメント職・管理職への転職に特化した転職サイト、というよりは転職エージェントです。

その名の通り工場長としての求人が中心となります。
他にも各部門のマネージャー候補、課長職といった管理職など、これまでの経歴を活かせそうな求人も掲載されています。
中には海外勤務の求人や語学力を必須としている求人もあるので気になる人はチェックしておきましょう。

反面、求人数が少ない、管理職以下の求人は無い、非公開求人はサイトから閲覧できない等のデメリット等もあります。

工場長転職.comはあなたが使うべきサイトか、詳しく見ていきましょう。

【工場長、または工場関連の管理職ならdodaをチェック!】

アドバイザーは1人につき2人付いてくれてサポート抜群!
転職相談、求人紹介から履歴書&職務経歴書対策、面接対策、日程調整などのサポートを受けながら転職活動しましょう
転職エージェント、転職サイトの両づかいも可能です

doda

工場長転職.comの基本情報

運営会社株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
設立1988年3月7日
本社所在地東京都千代田区神田神保町1-105番地 神保町三井ビルディング14階
資本金6億7,226万円
公式サイトhttps://corp.jac-recruitment.jp/

※公式サイトより

何といっても管理職やエグゼクティブ職の転職支援に強いJACリクルーとメントの運営が有名で、実績も豊富です。
他にも

  • 管理会計転職.com
  • 弁護士転職.com
  • 工場長転職.com
  • 施工管理転職.com
  • 税理士転職.com
  • 一級建築士転職.com
  • エンジニア転職.com
  • コンサルタント転職.com
  • 海外転職.com
  • 外資転職.com

といった専門性の高い転職エージェントの運営しています。

工場長転職.comの口コミ

工場長転職.com の口コミはまだありません。
口コミが集まり次第掲載していきます。

工場長転職.comのメリット

工場長・管理職に特化している転職エージェント

工場長転職.comは工場のマネージメントに特化した転職エージェントです。

専門的な転職エージェントは他にもありますし、運営元のジェイエーシーリクルートメントも各ジャンルに特化した転職エージェントを運営しています。
しかし工場のマネージメントに特化した転職エージェントは他に見たことがありません。
おそらく工場長転職.comだけではないでしょうか?

工場長としての求人だけでなく、マネージャー職、課長職といった管理職の求人もあります。
これまでの工場で管理職をした経験や、他の業界で管理職をしていた経験を工場関連の仕事で活かしたいと思っている人にはピッタリの転職エージェントです。

工場のマネージメントに特化しているということは担当してくれるコンサルタントも業界や職種に精通していると考えられます。
もちろん総合的な転職エージェントの利用もオススメしますが、担当者に専門的な知識があると相談する側としても話がスムーズに進みます。

海外勤務の求人あり

数は少ないがアメリカ、インド、フィリピン、タイ、メキシコなど、海外勤務の求人もあります。

語学力や海外駐在の経験をを活かして仕事をしたいと思っているならまさしくここに求人があるかもしれません。

世界中のあらゆる国をカバーしているわけではないですが、語学力や海外駐在経験が自分の強みであるなら求人をチェックすることをオススメします。
今日チェックしたら無かったけど求人情報が更新されたら自分の力を活かせる国での勤務の求人が出てきた、という可能性もあります。

ただし、工場長転職.comは求人が少ないのでその中でも海外関連の仕事はさらに少なくなります。

工場長転職.comのデメリット

求人数が少ない

工場長転職.comは他の転職エージェントと比べると求人数がだいぶ少ないです。

参考までに他の転職エージェントと求人数を比べてみましょう。

公開求人非公開求人
リクルートエージェント108,055件144,039件
doda76,249件非公開
JACリクルートメント10,732件16,308件
工場長転職.com94件142件

※2021年3月16日現在

このように大手転職エージェントよりも求人数はかなり少ないです。
ただし上記の他の転職エージェントは「全ての業界・職種を含んだ」数字です。

運営母体が管理職・エグゼクティブ職の転職を得意としているJACリクルートメントとはいえ「工場長転職.com」は名前通り工場関連の管理職に特化しています。
どうしても総合的な転職エージェントと比べると求人数が少なくなります。

この求人数の少なさは複数の転職エージェントを利用することで解消できます。

「転職エージェントは複数使ってもいいの?」
「今の転職エージェントが良い顔しないのでは?」

と思う人もいるかもしれませんが、エージェント側も転職者が複数の転職エージェントを利用することは織り込み済みです。
だからコンサルタントとの面接時には複数利用していることを素直に話しておきましょう。
むしろ嘘をつくことだけは絶対にNGです。

他の転職エージェントを利用していることだけではなく、自分のキャリアをコンサルタントに隠したり盛りすぎると信頼関係を失って適切なサポートを受けられなくなるので注意しましょう。

管理職以下の求人は無い

普通に「工場で働きたい」という人は工場系求人サイトや他の転職エージェントを利用しましょう。

工場長転職.com はその名の通り工場長としての求人を探している人向けです。
例えば、

「車を作る仕事をしたい」
「デスクワークよりもの作りをしたい」

といった「工場の作業員として働きたい」人向けの転職エージェントではありません。

いずれは「工場長にまで登りつめたい」という人もいるかもしれませんが、工場長転職.comはそれなりにキャリアを積んだ人が利用する転職エージェントです。

もし普通に「工場で働きたい」と思って転職エージェントを利用したいのであれば、面接対策に定評のあるdodaの利用がオススメです。

非公開求人の閲覧はできない

非公開求人も用意されていますが、登録しないと閲覧はできません。

利用してみたいがどんな求人があるか調べたいと思っても公開求人だけしか見ることはできません。
「全部の求人を見てから利用を決めたい」と思う気持ちはよく分かりますが。
しかしこれはどこの転職エージェントでも同じで、登録しないと非公開求人の閲覧はできません。

公開求人に自分の希望する求人が無かったとしても、非公開求人にある可能性は十分にあります。
特に工場長転職.comは「工場長・工場関連の管理職に特化している」のでその可能性は高いです。

登録しても必ず応募しなければいけない、ということはありませんのでまずは求人を見てみる、または相談してみるといった気持ちで利用してみましょう。

工場長転職.comのまとめ

【メリット】

  • 工場関連の管理職に特化している転職エージェント
    →工場での管理職経験、または別業界での管理職の経験を活かしたい人にはピッタリ
    →コンサルタントも業界、職種に精通している可能性大(話がスムーズにできる)
  • 海外勤務の求人もあり
    →語学力、海外駐在経験を活かせる
    →ただし数は少ない

【デメリット】

  • 求人数が少ない
    →他の転職エージェントを利用することで解消する
  • 管理職以下の求人は無い
    →キャリアを積んだ人向けの転職エージェント
    →普通に「工場で働きたい」と思って利用するなら他の転職エージェントを
  • 非公開求人の閲覧はできない
    →ただし、大抵の転職エージェントでは非公開求人の閲覧は登録してからになる

メリットの方が少なく見えますが、デメリットらしいデメリットは「求人数が少ない」という点のみでしょう。

管理職としての求人は普通の転職サイトからの応募よりも転職エージェントを利用する方が断然有利です。
求人数の少なさは非常に残念ですが、工場長.comを利用する価値は十分にあります。
むしろ「工場長・管理職に特化している」という転職エージェントは、私の知る限りありません。

だからこそ複数の転職エージェントを利用することでデメリットを解消する、というよりも「良い求人の可能性を求めて工場長転職.comも同時利用する」という考えが良いです。

まずは工場長・管理職への転職に向けて以下の転職エージェントに登録して面談をするところから始めましょう!

工場長・管理職への転職なら使うべき転職エージェントがこちら!

リクルートエージェント

リクルートエージェントなら

  • 転職成功実績No.1
  • 非公開求人20万件以上
  • 専用コンサルタントがフルサポート
  • 北海道から九州まで拠点あり
  • 電話、オンライン面談可能

と、利用したい要素が揃っています。

もちろん利用は無料なので、まずは不安に思っていることを相談するところから始めましょう。

\成功実績No.1/

ABOUT ME
サトシ
販売→営業→倉庫と渡り歩き、金属加工工場に転職して10年目。組合の執行役員も務めているので工場の現場と会社の内部事情も色々と熟知。 これらの経験から身についた、工場や製造業の実態や情報をお届けします。 また、工場を辞めて違う仕事をしたいと思う人に向けた知っておくべき情報も掲載しています。