工場勤務 PR

安全靴&足が臭い原因と対策3選!消臭グッズはできる対策をしてから!

工場勤務の足の臭い対策3選
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんにちは!工場に転職して10年目のサトシです。

工場の仕事では主に安全靴(または長靴など)を履きますが、どうしても臭くなりますね。

動きながら仕事をしていれば当然足にも汗をかくし、同じ靴を履き続ければどんどん臭くなってしまいます。

そのせいで足が臭くて困っている人もいると思いますが、工夫することで足の臭いを抑えることは可能です。

そのためには対策を知るよりまずは原因を知ることが重要です。

足の臭さに困っている人もまだ大丈夫という人も、一緒に学んで対策しましょう。[/chat]

【手っ取り早いニオイ対策なら、】

私のオススメはNULLAの消臭スプレーですね。
実際に実演してるところを見たことがあるのですが、アンモニア臭のする布が一瞬で無臭になりました。
足の臭いだけでなく汗や脇臭にも使えるので万能ですよ。

足が臭い原因4選

汗が雑菌のエサになる

足の裏の雑菌は汗が大好物なので臭いも出し放題です。

足にはもともと常在菌といって雑菌が存在しています。

そして雑菌は汗をエサにして分解する時に臭いを発します。

足の裏は汗腺が集中しており、人の足は1日にコップ1杯くらいの汗をかきます。

汗まみれの足の裏は雑菌にとってはまさに天国のような環境&エサも食べ放題で臭いも出し放題です。

ただでさえ足の裏は汗をかくので、暑い日や忙しい日などはいつもより余計に足が臭くなるでしょう。

角質&爪垢も雑菌のエサになる

雑菌は角質や爪垢もエサにします。

角質自体は無臭です。

しかし汗で柔らかくなった角質に雑菌が入り込み、角質をエサにしてしまうのでやはり臭いを出してしまうのです。

爪が伸びていると雑菌は爪垢をエサにするので、やはり分解した時に臭いを出します。

毎日同じ靴を履いている

雑菌は高温多湿を好みます。

靴の中は体温で温度が一定に保たれ汗もかくので雑菌にとってまさに格好の住環境。

居心地が良いので当然繁殖しやすく「雑菌が多い=臭いを出す数が多い」ということです。

これでは足が臭くなるのも致し方ないところがあります。

そして靴の中が汗で乾かないまま何日も履き続けるとその雑菌の好きな住環境を保ち続けることになります。

これでは足の臭さを保ち続けるようなものです。

疲労とストレス

疲労やストレスがたまると臭いの原因になります。

疲労がたまると血中のアンモニア濃度が上がり皮膚からアンモニア臭が出てきます。

  1. 工場の仕事は立ち仕事が多いので足の血行が悪くなると足に老廃物がたまる
  2. 足が疲れるので疲労臭が漂う

という流れが完成してしまいます。

また、ストレスが多いと手のひらや足の裏に汗がよく出ます。

緊張、興奮、不安を感じると汗をかくという経験をしてる人は多いと思います。

この時の汗を「精神性発汗」と言います。

ストレスによる精神性発汗で出る汗は通常の汗と違ってタンパク質、アンモニアを含んでベトついています。

当然そんな汗は臭いし、足の裏に余計に汗をかいたら余計に臭いの原因になります。

そしてストレスも疲労臭の原因にもなるのでやっぱり注意が必要です。

足の臭い対策その1 なるべく足を清潔に保つ!

爪を切る

週1〜2週に1回くらいで爪を切って清潔に保ちましょう。

爪が伸びていれば爪垢も汚れもたまります。

前述した通り爪垢も雑菌のエサになるので爪が伸びていなければエサになることもありません。

爪を切るだけで足の臭い対策になるならこんなに簡単なことはありませんね。(もちろん爪を切るだけでは完璧な臭い対策にはなりません)

ただし深爪には要注意。

切りすぎると爪垢はたまりませんが痛みで歩きづらいし巻き爪になる可能性があるので注意しましょう。

足を洗うのは石鹸がオススメ

石鹸を泡だてて、手で足の指の間まで丁寧に洗いましょう。

ボディソープには保湿剤が含まれていることが多いので汗や蒸れの原因になることがあるので石鹸の使用をオススメします。

ポイントは以下の3つ。

  1. よ〜く泡立てる
  2. 手で洗う
  3. 足の指の間まで丁寧に

タオルやスポンジだと指の間に入らず適当に洗って終わりになりがちなので両手の指を使って泡を足の指の間に入れて丁寧に洗いましょう。

洗い終わったらよく洗い流して、水気をよく拭き取りましょう。(指の間までしっかりと!)

よく乾かしたら蒸れも起こらず臭いの原因になりません。

角質のケア

軽石や角質リムーバーを使って「優しく」角質を落としましょう。

男性で角質のケアをしてる人はあまりいないように思いますが、前述したように雑菌は角質も好みます。

それなら余計な角質が無ければ臭いも抑えられるわけです。

ポイントは2つ。

  1. お風呂に入ったついでにやるのではなく乾いた状態で
  2. 力を入れすぎない

濡れた状態で角質を落とすと、落とさなくていい角質まで落として逆効果です。

力を入れすぎると落としすぎたり傷をつけてこれまた逆効果です。

落とした後はクリームを塗って保湿すればOKです。

やりすぎるのも逆効果なのでやるなら週1〜2回くらいにしておきましょう。

足の臭い対策その2 靴&靴下を工夫する!

靴はローテーションする

毎日同じ安全靴を履いて仕事をすると雑菌が繁殖しやすい環境が続くので、できれば安全靴は3足用意してローテーションしましょう。

毎日同じ靴を履いている人もいるかもしれませんが、それがまさしく足が臭くなる原因です。

前述した通り、汗が乾かないまま同じ靴を履けば雑菌が増える状態を保ち続けることになります。

そのためには仕事に使う靴を、できれば3足用意してローテーションしましょう。(2足用意するだけでもだいぶ違います。)

今日履いた靴は1〜2日くらい休ませて、次に履く時には靴の中が乾いた状態になっていれば雑菌の温床になることを防げます。

なお、靴の中に10円玉を5枚ほど入れておくと銅イオンによる除菌効果で消臭効果があります。

これも簡単なのですぐ実践できるからオススメです。

5本指ソックスを使う

普通の靴下よりも5本指ソックスの方が汗の吸収に強いので臭いを軽減できます。

これは私もオススメです。

たぶん足の臭い対策に一番手っ取り早いと思うんですよ。

「おっさんぽい」
「履きづらい、脱ぎづらい」

と思わずに、まず試しみてください。

仕事が終わった後に足の臭いを嗅いでみると通常の靴下を履いた時よりも臭いが弱いのがわかります。(ちょっと間抜けな感じなので誰もいないところでやりましょう笑)

足に汗をかくのは仕方のないことですが、なるべく足を汗まみれにしないことが臭いを抑えるポイントです。

5本指ソックスなら指一本づつ汗を吸収してくれるので汗まみれの状態を抑えることがでる=臭いを抑えらるというわけです。

なお、ポリエステルなどの化学繊維は吸湿性が悪いので綿100%の靴下がオススメです。

中敷を使う

消臭効果のある中敷を使って臭いを抑えましょう。

靴を履いている以上、足が汗をかくのは仕方のないことです。

汗を放置したままだと臭いの原因になるので、汗を吸い取ってくれる中敷を入れておきましょう。

なるべく靴の中の環境を良くしておけば雑菌の繁殖も抑えられる=臭いも抑えられるというわけです。

衝撃を吸収してくれる中敷なら疲れも軽減できて一石二鳥ですね。

足の臭い対策その3 心と体の健康も重要!

ストレスを解消する

ストレスは精神性発汗や疲労臭の元になるので積極的に解消しましょう!

仕事をしていれば忙しかったり上司がムカついたりと色々ありますよね。

でもそのストレスを解消しないままでいると前述した通り疲労臭の元になります。

精神性発汗により余計な汗をかいて、やはり臭いの元になってしまいます。

ストレスの解消方法は何でもいいのですが、ウォーキングやジョギング、または軽い筋トレなどの軽く汗ばむ程度の運動がオススメです。

  • ウォーキングやジョギング
    →有酸素運動の効果で脳に酸素が行く、血行の促進、エンドルフィンの分泌、達成感や爽快感
  • 筋トレ
    →精神を安定させたり気分を上昇させる「セロトニン」というホルモンが分泌される

「そんなのやるのめんどい」

という人は自分の好きなことをやりましょう。

カラオケに行って思う存分歌うも良し、バッティングセンターで20〜30球くらい打ってみる、サウナで整ってみるなど。

ある程度の体力を使うようなことがオススメです。

単純にストレス解消しておくと精神的にも安定するので「ちょっと気分が落ちてるなぁ」と思ったら何かしらで解消しておきましょう。

じゃないと毎日の仕事も嫌になってしまいます。

趣味に没頭したりパーっと好きなものを食べたり飲みに行ったりも良いですが、生活が不規則になるくらいハメを外すと逆に体に悪いので程々にしておきましょう。

疲労を取る

とりあえず寝ましょう。8時間くらい。

こちらも前述した通り、疲労が溜まってくると疲労臭が体から出てしまいます。

疲労を取るなら何よりも寝ることが一番。

最近寝不足ではないですか?疲労が取れないと臭いの原因だけでなく日々の仕事にも影響が出てしまいます。

質の高い睡眠を取るためには、

  • 食事は寝る3時間前までに
  • 寝る前にパソコンやスマホを見ない
  • 寝る2時間前に入浴する
  • 寝る前のタバコ、お酒は控える
  • 寝る前にストレッチをする
  • ラベンダーのアロマを使用する
  • 自分にあった枕を使う

などなど、色々あります。

「そんなに色々考えながら寝るのはめんどい」という人は

  1. 美味しいものを食べて
  2. お風呂にゆっくり浸かって
  3. 余計なことを考えずにさっさと寝る!

を実践してみてください。それだけでもだいぶ違いますよ。

安全靴&足の臭いの原因と対策のまとめ

  • 足が臭い原因は
    ・足裏の雑菌の繁殖(汗、角質、爪垢)
    ・毎日同じ靴を履いている
    ・疲労やストレス
  • 足の臭い対策は足を清潔に保つこと
    ・足の裏は石鹸の泡で指の間まで丁寧に洗う
    ・爪を切り、角質を取る
  • 靴や靴下に気を使う
    ・安全靴はできれば3足でローテーションする
    ・5本指ソックスでなるべく汗を吸収させる
  • ストレスも疲労も疲労臭の元!
    ・軽い運動でストレス解消
    ・質の高い睡眠で疲労を回復

というわけで安全靴と足が臭い原因と対策についてお話してきました。

初めから消臭グッズを使っても良いのですが、大元の足の臭いを減らさないと文字通り「臭いものに蓋をしている」だけです。

だから原因を知って対策を取るのが重要なわけです。

「でも全部やるのは面倒臭い!」

というあなたはできるところから対策すれば良いのです。

  • 足の爪を切って、指の間まで丁寧に洗う
  • 5本指ソックスを使う
  • 靴を2足以上用意する
  • 靴の中に10円玉を入れておく
  • ストレス解消してよく眠る

↑このうちの1つかどれか2つくらいから始めてみましょう。

それでも足の臭いが気になったらもうちょっと頑張って対策する。

もしくは消臭グッズを使ってみましょう。
(↓スプレーの他に靴下もあるのでまとめて買うのもアリ!↓)

ABOUT ME
サトシ
販売→営業→倉庫と渡り歩き、金属加工工場に転職して10年目。組合の執行役員も務めているので工場の現場と会社の内部事情も色々と熟知。 これらの経験から身についた、工場や製造業の実態や情報をお届けします。 また、工場を辞めて違う仕事をしたいと思う人に向けた知っておくべき情報も掲載しています。