- 工場勤務をあほらしいと感じる5つの理由
- 工場勤務をあほらしいと思ったらやること
- 工場勤務のあほらしさを克服した身近な例
どんな仕事でもそうですが、仕事には相性というものがあり、工場勤務にもそれは当てはまります。
私のように工場勤務が性に合っていれば良いのですが、工場の仕事内容や職場環境から「あほらしい」と感じる人がいることも否めません。
どうしてもあほらしくて仕方がない、と思えばいっそのこと転職しても良いですし、ちょっとの工夫であほらしさを改善できそうならそのまま工場勤務でも良いでしょう。
もしあなたが工場勤務をあほらしいと感じてしまったら?ここではその理由と対処法を解説していきます。
【この記事を書いた人】
サトシ
販売→営業→倉庫と渡り歩き金属加工工場に転職して10年目。
組合の執行役員も担当し工場の現場と会社の内部事情も熟知。
工場勤務があほらしいと感じる5つの理由
全ての工場が下記のような状況というわけではありませんが、概ね以下の理由が当てはまって「工場勤務なんてあほらしいわ」と感じることが多いです。
仕事がキツい
何だかんだ肉体労働なので工場勤務はキツいことが多いです。
「仕事がキツい」と感じる理由は工場勤務者にとって一般的な問題です。
工場での仕事は身体的にも精神的にも非常に負担が大きいことがよくあります。
具体的には、
- 長時間にわたる立ち仕事や体力を要する作業
- 機械や重い物の取り扱い
- 高温・低温などの過酷な環境下での作業
といったところがよく挙がる例です。
また、ライン作業では工場の生産ラインのスピードに追いつくために、作業者は一定のペースで作業を行わなければならないことも。
基本的に立ちっぱなしの作業ですし慣れないうちは結構きついものですが、慣れていてもたまに「きっつー」と思うことはあります。
工場では生産目標の達成や品質管理は結構厳しいものがあるので精神的な負担も無視できません。
それが繁忙期で忙しい時期だと余計にプレッシャーもかかるし、ストレスや不安を引き起こし、仕事へのモチベーションを低下させる原因となります。
このように、工場での仕事がキツいと感じるのは身体的、精神的な負担が大きいからです。
これらの負担により仕事に対するモチベーションや満足度を低下させ、工場勤務があほらしいと感じられる要因となります。
単純作業ばかりで脳死状態?
工場勤務は単純作業が多く、来年も再来年もずっと同じことの繰り返しだと考えると流石にあほらしいと感じてきます。
特にライン作業や組み立て作業など単純かつ繰り返しの多い作業の場合、機械的に同じ動作を繰り返すことが求められます。
そのため従業員は仕事中にほとんど考える必要がなく自動的に作業を行うことができますが、刺激や興味深い挑戦はほとんどありません。
その結果、脳は常に同じパターンの作業に適応して刺激や成長の機会を求めることが難しくなり、勤務中に意識が飛んだり、集中力が低下することもよくある話です。
また、単純作業の繰り返しは精神的な健康にも影響を与える可能性があり、刺激の乏しさやモチベーションの低下はストレスや鬱の原因となることもあります。
長期間にわたって同じ作業を続けることで、生活の質が低下し、仕事に対するモチベーションが完全に失われることもあります。
単純作業ばかりで脳死状態に陥りやすく刺激が欠如し、長期間続けることで精神的な負担が増加し、モチベーションが低下することで「あほらしい」と思ってしまいます。
給料が安い
工場勤務での労働に対する報酬が他の職種に比べて低いことはよくある話です。
全ての工場で給料が安いわけではありませんし、「製造業」という枠で見ると低すぎるということはありません。何なら工場勤務でも資格手当や夜勤で稼げることもあります。
それでも他と比べて「給料が安い」という声が出ているのも事実で、工場勤務者にとって重要な問題です。
例えば、
- 労働時間がや仕事量が同じなのに他の職種より給与が低い
- 労働条件や労働時間に見合わない給与
- スキルや経験が給与に反映されず均一
ということもあります。
他にも同じ職場で同じ作業を行っているにもかかわらず、給与が異なる場合があるのでモチベーションを損なう要因となります。
何よりも、給与の低い工場では生活水準や経済的安定性に影響を与える可能性大なのも問題ですね。
特に家族を養う責任がある場合、低い給与は生活の不安や将来の経済的安定性や退職金の不足についても懸念されることがあります。
結果として、工場勤務者は自身の労働と報酬の不釣り合いを感じ、モチベーションや満足度が低下に繋がることも。
このような状況下では、工場勤務が「あほらしい」と感じるのは自然な反応です。
上司、先輩、同僚と合わない
工場勤務で上司や先輩、同僚と合わない状況は、多くの場合、人間関係の摩擦やコミュニケーションの問題に起因します。
具体的な例を挙げると、
- 上司が指示する作業内容や方針が従業員の経験や知識と合わない
- 上司や先輩が仕事に対して厳しすぎる、あるいは適当すぎる
- 同僚間でのコミュニケーション不足や情報の共有不足
によって引き起こされることがよくあります。
さらに、個々の価値観や人格の相違も円滑な人間関係を損なう要因となります。
工場勤務では過酷な環境や厳しいスケジュールによってストレスが高まり、人間関係が悪化する傾向もあります。
そうでなくても単純にヤンキー上がりの先輩やら同僚らとソリが合わなくて、今まで出会った人たちとのギャップがあってやってらんない、みたいなこともよくある話です。
このような状況下で、上司や先輩、同僚との相性が合わないと、仕事のモチベーションや満足度が低下し、工場勤務があほらしいと感じられるのです。
変なルールが多い
普段は使わないであろう掛け声や行動などが多く、それらをやっているときにあほらしいと思えてきます。
これは特に工場に勤務し始めだとよくある傾向です。
いちいち示唆呼称をしたり指差し確認したり、「ご安全に」という挨拶だったり、日常では使わない、むしろ「そこまで必要か?」という変なルールが工場には色々とあります。
この「日常では使わない」というのがポイントで、使わないからこその違和感がすごいんですね。
日常的に危険箇所を指差し確認してから通ることはまずありませんし、やらなくてもちょっと見ればわかることなのに工場内ではやらなければいけない。
しかもみんなやってるから最初の頃は「は?何だこれ?」と思うのは無理のない話です。
だから最初は言うのもやるのも照れくさかったり気持ち悪かったりしますが、やってるといつの間にか慣れてしまいます。むしろ勤務中はそれが日常なのでやらない方が変だったり。
それでも最初の頃に「何これ、あほらしい」と思ったあなたの感覚は正常なので安心してください。
工場勤務にあほらしさを感じたあなたがすべきこと
転職エージェントに登録する
転職エージェントに登録して今後の相談をしたり求人のチェックを始めましょう。
工場勤務をあほらしいと感てきた場合、転職を視野に入れることは重要な選択肢です。転職を考えることで、より満足度の高い仕事環境やキャリアの機会を見つけることができます。
求人サイトや転職サイトでも悪くはないのですが、転職に関わる全てを自分で準備するのは少々手間がかかります。
転職エージェントなら、
- 転職の相談
- 求人紹介
- 書類作成のサポート
- 面接のサポート
- 日程調整
といったことを請け負ってくれるので転職に関わる負担はだいぶ減らせます。
特に「まだ転職するか迷っている段階」でも相談に乗ってくれるというのが一番いいですね。
相談した結果、スキルや経験を見直しどのような職種や業界が自分に適しているかを検討することができまから。
その上で、
- 今の工場にそのまま勤めるか
- 別の工場への転職を目指す
- いっそのこと別の職種を目指す
相談の結果は大体上記3つになると思います。
もし「もう工場勤務はうんざり」と思って転職するのであれば、未経験に強い転職エージェントを選びましょう。
転職エージェントにも万人向け〜専門性の高いものがあるので、別の職種を目指すなら未経験に強いところを利用するのが有効です。
あとは転職エージェントのスタッフに今後の方向性を相談しながら転職を進めていけば、早い人なら数週間で、そうでなくても3ヶ月ほどで転職先が決まることも多々あります。
総じて転職を考えることは工場勤務に対するあほらしさを軽減し、より良い未来を築くための重要なステップとなります。
自分にとって最適なキャリアの選択をし、前向きに転職活動に取り組んでいきましょう。
とりあえず仕事を頑張ってみる
「とりあえず仕事を頑張ってみる」という選択肢も、工場勤務をあほらしいと感じた場合に一考する価値があります。
この選択肢を選ぶ理由は、何よりもまず仕事を辞める前に状況を改善しようという意志を示すことができる点にあります。また、短期間の努力で状況が改善する可能性もあります。
上司や同僚とのコミュニケーションを改善することで環境がより快適になることもありますし、自分の努力次第で昇進や給与のアップなどの報酬が期待できるかもしれません。
職場の雰囲気を改善するために積極的にコミュニケーションを取るのも有効な手段といえます。
「とりあえず仕事を頑張ってみる」ことは、一時的な解決策かもしれませんが、その過程で新たな可能性やチャンスを見出すことができるので無駄ではないのです。
そのため、工場勤務をあほらしいと感じたとしても一度立ち止まって冷静に状況を見極め、最善の選択をすることが重要です。
仕事を頑張ることで工場勤務で感じるあほらしさが改善できるなら一番楽でいいんですよね。結局自分の評価にもつながるし職場の状況も改善されてウィンウィンですよ。
仕事ができる人間になれば徐々に自分が中心になれるし、周りも多少言うことを聞いてくれるようになるものです。
それでもダメそうならもうその工場であほらしさに耐える必要は無いので、サクッと転職エージェントに登録して相談しましょう。
副業を考える
本業として工場に籍を置きつつそれなりに仕事をして副業でより稼ぐという方法もあります。
「工場勤務があほらしい理由」の一つに「給料が安い」を挙げましたが、結局稼げない本業なら副業で稼ぐというのも一つの考え方です。
副業は頑張り次第で本業以上の稼ぎになることもあります。
しかも本業の工場勤務で社会保険等を払っているので、もちろん税金分は絶対に払わなければいけませんが、副業の稼ぎは全部自分の儲けです。
ただし、副業禁止の工場に勤めている場合、こっそりどこかで就業する(コンビニなど)と給料から税金等が天引きされて今勤めている会社にバレて問題になります。
なので会社にバレない副業は
- ブログアフィリエイト
- ウェブライター
- 動画編集
- せどり
といったものをオススメします。
また、あなたに得意なスキル(絵が上手い、プログラミングができる、ハンドクラフト、などなど)があればそれらで稼ぐことも可能です。
今はクラウドソーシングを使えば自分で案件を見つけて仕事ができる世の中です。
それらのスキルが上がって本業以上の収益が出れば、あほらしさを感じている工場勤務を辞めて独立さえ視野に入れられます。
また、副業を始める際には時間や労力の管理が結構重要なので、自分の生活リズムや体力に合わせて副業の時間を適切に確保してください。
いくらあほらしさを感じてるとはいえ、本業が疎かになると上長から目をつけられて詰められる可能性も否定できません。
あほらしい工場勤務を克服した身近な事例
私は工場勤務が性に合っているのでまだ続ける予定ですが、同僚や知人には「あほらしい」と思って転職したり何かしら対策をしたりした人がチラホラいます。
最後にそれらの例をご紹介します。
事例1 転職エージェントを使って転職したAさん
最初は求人サイトを見てあーでもないこーでもないと悩んでいましたが、転職エージェントを使ったら2ヶ月ほどで別業界へ転職しました。
元々結構仕事ができる人でしたが班長とソリが合わなさすぎてほぼ毎日愚痴っており、限界が来たのか「もういい加減辞める」と言っていました。
もう工場勤務はあほらしいを通り越してうんざりしていたものの、一番ネックだったのは別業界へ行くにもスキルや経験が無い事。
求人サイトの未経験枠を狙っていたようでしたがなかなか上手くいかないようなので「転職エージェントにしてみたら?」と何となく教えてみました。
「未経験専門」の転職エージェントを使ったらスムーズに行ったようで晴々とした顔で辞めていきましたよ。
事例2 副業をしつつのんびり働く後輩B
特技を持ちそれを活かせる場で収益を生み出せれば、工場勤務で感じるあほらしさを軽減させられる可能性はあります。
私の高校の後輩で別の工場に勤務するBという男がいます。
彼は工場勤務をあほらしいどころか「最低限」と捉えており出世欲も無いので、趣味を活かしつつ上手く手を抜きながら働いています。
元々オタクで漫画を描いてたような後輩なので、クラウドソーシングでSNSのアイコン用の画像なんかを作成したら小遣い稼ぎ+αくらいの収益があるようです。
工場勤務で生活費が稼げてさらに副業の収益があるので、周りの従業員より金回りもよくオタク趣味にも使えるのでそれなりに人生を楽しんでいます。
事例3 アフィリエイトで収益を出す自分
アフィリエイトは結果が出るまでに時間はかかりますが、軌道に乗ると毎月大した作業をしなくても収益があります。
私のことですけどね。工場勤務が性に合っているとはいえ、「あほらしい」と感じる部分が無いわけではありません。
それならそういった仕事のネガティブな部分もポジティブな部分も紹介してみたらどうなる?と思って運営を始めてみました。
なお、このサイト以外にもいくつか運営しているのでそれらの収益があります。
特にアフィリエイトはパソコンとタイピングができればとりあえずできます。知識などはやりながらでもついてきますし、ネットを介すれば情報も手に入ります。
何より初期投資が大してかからないのがいいですし、作業していれば暇もつぶれて上手くいけば稼ぎにるので一石二鳥です。
工場勤務はあほらしい?のまとめ
- 工場勤務があほらしいと感じる5つの理由
・仕事がキツい
・単純作業が多い
・給料が安い
・上司、先輩、同僚と合わない
・変なルールが多い - 工場勤務にあほらしさを感じたあなたがすること
・とりあえず仕事を頑張る
・転職を視野に入れる
・副業を考える - あほらしさを克服した身近な事例
・転職エージェントで転職した同僚
・アイコン作成などの副業で稼いでいる後輩
・アフィリエイトを始めて収益を出した自分
工場勤務をあほらしいと思っているあなたが、今後どうするかは自分次第です。
ただし、毎日「あほらしい」と思っている「だけ」だと1年後どころか10年経っても変わらず「あほらしい」思っているままなのは確実です。
周りが変わって工場勤務のあほらしい状況が改善されることもありますがそれがいつになるかは分かりませんし、むしろ待っているだけでは変わらないことの方が多いです。
ところが自分が動けば早かれ遅かれあほらしい状況は変えられるんですよ。
工場勤務があほらしいと思っているなら、新天地であほらしくない仕事をする方がよっぽど豊かな人生を送れます。
むしろ転職して状況を変える方が手っ取り早いので、工場勤務で生じるあほらしい感情に押しつぶされる前に転職エージェントに相談する価値は大いにありますよ!