工場勤務 PR

工場勤務者のための爪の汚れ対策&お手入れ方法

工場勤務者のための爪の汚れ対策&お手入れ方法
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんにちは!工場で働いて10年目のサトシです。

工場勤務者の日常において、爪の汚れはよくある悩みの一つです。

工場での作業はしばしば油やグリース、塗料などの汚れ物質と接触するため、爪が汚れやすく、作業中には爪が欠けたり割れたりするリスクも高まります。

この記事では、工場勤務者のための爪や指先の汚れ対策とお手入れ方法について探求していきます。

日常的なケアから効果的な対策まで、爪や指の健康を維持し、清潔で美しく保つための情報を提供します。

ポイントは、「明日はデート!」と思えばキレイにしたくなるはずですよ。

【この記事を書いた人】

サトシ

販売→営業→倉庫と渡り歩き金属加工工場に転職して10年目。
組合の執行役員も担当し工場の現場と会社の内部事情も熟知。

爪汚れ対策

爪先、指先のケア

爪先や指先をケアすることで汚れを落としやすくもなります。

本人が気にならなければいいかもしれませんが、だから日常的にケアをしておくのも意外と重要です。何よりケアしておくと爪も指も健康的ですから。

  • 爪を切る時は爪の形を整え、割れや欠けを防ぐ
  • 爪先、爪の表面を爪やすりでなめらかにする
  • 定期的に爪にオイルを塗布して保湿し、爪の柔軟性を保つ

オイルまですると面倒なので、せめて爪先のやすりがけくらいはやってもいいかと。

適度な食事や水分摂取も重要で、ビタミンやミネラルが爪の健康に貢献します。

爪に傷や変色がある場合は、専門家に相談しましょう。指先と爪のケアは、美しさだけでなく、手の健康を保つためにも必要な習慣です。

また、工業用のハンドソープは洗浄力がある分少し指が荒れがちなんですよね。

そんな時は指先にクリームを塗ればなめらかになるし保湿もできるので気になる人はやってもいいですね。

荒れた指先をそのままにしておくと冬は特にささくれやひび割れの原因になります。

ひび割れた指が汚れた時、爪や指先をブラシで洗うと、めっっっちゃ痛いですよね。

仕事だから爪や指が汚れるのは仕方ないとはいえ、あの痛みを予防できるならケアはやっておいて全く損は無いです。


もしどのクリームを使えば良いか分からないのであれば、発売から50年以上のロングセラーを誇るニベアがおすすめ。
長い間愛されるにはそれなりの理由があるのです。

適切な手袋、軍手の着用

適切な手袋や軍手の着用は爪汚れ対策の重要な要素です。

大抵の工場では手袋や軍手は支給されると思いますが、もし自分で用意するのであればどういうものを使うべきか意識した方がいいですね。

適切な素材やサイズの手袋を選び、作業内容に合わせて適切な厚さや耐久性を考慮することが重要です。

また、手袋の中には汗や湿気が溜まりやすいため、長時間の作業後は手袋を取り外して爪と手を十分に乾かすことが必要です。

定期的に手袋を清潔に保ち、汚れや穴がないか確認することも大切です。

手袋の適切な着用は爪の健康を保護し、清潔で美しい爪を維持するための基本的な手段の一つと言えます。

爪の洗い方、汚れの予防

効果的な爪の洗い方

効果的な爪の洗い方は、以下の手順に従うことが重要です。

  1. ぬるま湯で爪と手を洗い汚れを取り除く
  2. 爪ブラシと石けんや洗浄剤を使って丁寧に洗う。
  3. 十分にすすぐ
  4. タオルで爪と手を乾かし水分を完全に取り除く

特に工業用の油は通常の石鹸やハンドソープではなかなか落ちづらいです。皆さんも痛感してますよね?

私の働く工場では機械油を落とすスクラブ入りの強力なハンドソープがあるので、毎日それを使って手と爪を洗っています。

もし「うちの工場には無い」という場合は自身で用意するか、会社に提言して導入してもらうのも良いでしょう。


会社に業務用ハンドソープが無い、または家でも効果的に汚れを落としたいというあなたへ、アマゾンのレビュー数も評価も高いこちらはいかがでしょう?

爪ブラシは割となんでも良いと思いますが、上下にブラシが付いていると爪を洗いつつ指先も綺麗にできるので一石二鳥です。

爪にテーピング

爪汚れを防ぐためにテーピングをする方法は、手軽で効果的です。

テーピングは爪の周囲に貼ることで、外部の汚れや物質が爪の下に侵入するのを防ぎます。特に、工業用の油や汚れの多い環境で作業する場合に有効です。

適切な方法としては、爪の周囲にテープを貼り、隙間を埋めるようにして密着させます。

また、作業中にテープが剥がれるのを防ぐために、耐水性の高いテープを選ぶことが重要です。

面倒かもしれませんが、試しに指一本やってみてください。こんなに簡単で汚れを爪汚れを防ぐ方法も無いですよ?

毎日やるのは面倒だという人は、例えば「明日デートがあるからなるべく綺麗にしたい」みたいにここぞという時にやってみてください。

爪の汚れが防げたら一生懸命に爪を洗う手間も無くなりますよ?

なぜ爪汚れのケアが大切なのか?3つの理由

単純に汚いのは社会人としてヤバイからです。

工場は割と男社会なので、ちょっとした汚れくらいなら別にいいやみたいな空気もある時はあります。

汚れだけならまだ洗えば何とかなりますが、脆くなると剥がれたり欠けたりして指先を痛めかねません。

痛みを抱えながらだと仕事にも影響しますしね。

衛生的な理由

爪先の汚れが放置されると、細菌やウイルスが繁殖する可能性があります。

特に食事や手づくり料理の際に汚れた爪先が食品と接触すると、食中毒などの健康リスクが高まります。

定期的な爪先の清掃は、衛生的な環境を維持し、感染症の予防に役立ちます。

爪が長いとそれだけ細菌が繁殖しますし、短くても汚れていたらやっぱり細菌がたっぷりです。

「それくらいで大袈裟な」と思わずに週一で爪を切るくらいはしておきましょうね。

外見の美しさ

汚れた爪先は不潔に見え、他人に不快感を与える可能性があります。

特に顔や身体の近くで手を使う場面では、清潔な爪先が好印象を与えます。

爪先の清潔さは、個人の外見や清潔感に直接関連しています。

というか、単純に社会人として不衛生なのって見た目が良く無いですよね。

ひとたび会社を出れば一人の社会人。大人なので最低限の身だしなみくらいは意識しましょう。

爪の健康維持

汚れた爪先は細菌や化学物質にさらされやすく、爪の健康を損なう可能性があります。

特に長期間にわたって汚れが蓄積されると、爪の表面が削れたり変色したりすることも。

定期的な清掃とケアは、爪の健康を維持し、強く美しい爪を育てるのに役立ちます。

爪が脆くなる

割れたり欠けたりすると痛くてケアがしづらい

汚れが落ちなくていつも黒ずんだ爪や指先

正直、いい大人がいつもそんな爪や指だとみっともないですよね?

子供ならヤンチャの一言で済みますが、もう成人しているので最低限の身だしなみを整えるのは当たり前です。

工場勤務者のための爪の汚れ対策&お手入れ方法のまとめ

  • 爪汚れ対策
    爪切りやクリームでケアをする
    適切な手袋や軍手を着用する
  • 爪の洗い方、汚れの予防
    爪ブラシや専用のハンドソープで洗う
    爪にテーピングを巻いて予防
  • 爪汚れのケアが大切な理由
    衛生的→爪は細菌が繁殖しがち
    外見の美しさ→薄汚れた爪は社会人としてみっともない
    爪の健康維持→爪が剥がれたり欠けると痛くてケアしづらい

簡単ではありますが、爪のケアについて紹介していきました。

ちなみに私の爪先、指先のケアは、

  • 仕事終わりに爪ブラシと工業用ハンドソープで洗う
  • 週一で爪切り(爪を洗うより楽な汚れ対策)
  • ハンドクリームで指先のケア(冬場は特に)

主にこんな感じですね。そんなに丁寧にやってるわけではありませんが、それでもこれくらいでも十分爪汚れをキレイにできています。

日頃から爪のケアをしていればなんてことは無いのですが、これからやり始める人は面倒に思うかもしれません。

面倒だといういうとはせめて

  • 爪は週一で切る
  • 爪ブラシで洗う

この2つだけはやってみてください。

それでも面倒だな〜と思う人は、「明日はデートだ!」という気でケアしてください。絶対キレイにしますよ?

全身バッチリ決めてるのに爪が汚れていたら絶対悪い印象を持たれます。むしろ振られる確率がうなぎ登りですよ。

ABOUT ME
サトシ
販売→営業→倉庫と渡り歩き、金属加工工場に転職して10年目。組合の執行役員も務めているので工場の現場と会社の内部事情も色々と熟知。 これらの経験から身についた、工場や製造業の実態や情報をお届けします。 また、工場を辞めて違う仕事をしたいと思う人に向けた知っておくべき情報も掲載しています。